2017年は仮想通貨バブルでしたが、それも崩壊してビットコインやビットコインキャッシュ等は総じて右肩下がりの傾向になっております。
そんな中注目されだしたのが自動売買のウェルスナビ!
今までは投資と言うと技術や資金力が良されましたが、自動売買とあって投資初心者に人気です。
そんなウェルスナビの魅力をこの記事ではお伝えしようと思います!
ウェルスナビの実績はどうなの?
やはりこれから資産運用を始めようと思っている投資初心者にとっては、ウェルスナビの実績が気になりますよね?
ここでは、ウェルスナビの公式サイトで載せられているシミレーション結果を見ていきたいなと思います。
公式サイトにはウェルスナビの投資結果が1992年から2017年のデータが載せられています。
それを見ると元本が10,000,000円、そして評価額が24,570,000円となっております。
約2.4倍の利益となっている計算です!
確かに1年1年の利益率はごくわずかですが、25年を通してみるとやはり大きな金額となるということがわかりますね。
もちろんリスクもあります。
1年を通してマイナスになってしまう年もあるのですが、総合的に見るとプラスに働いているのです。
ウェルスナビのデメリット
もちろんウェルスナビのデメリットもあります。
投資は元本が保証されているものではありません。
ですので、自動売買といえども個人に責任があります。
いきなり100万円や10万円といった大きな額では挑戦せず、まずは10万円から始めてみると良いでしょう。
ウェルスナビの資産運用に慣れてから、徐々に自動積み立てなどを行って投資額を増やしていけばいいのです。
ウェルスナビで失敗することや、マイナスとなってしまうこともあるかとは思いますが、それも人生の経験の1つ出して考える柔軟性も必要です。
ウェルスナビの手数料は高い?
ウェルスナビの手数料が高いと言う方がいらっしゃいますが、それは大きな間違いです。
なぜなら、自動売買の楽ラップ、THEOなどと手数料はほとんど変わらないからです。
それに1年の利益率を考えると、手数料なんて微々たるものと言えるでしょう。